お花のたねダンゴとは

 

「たねダンゴ」ってなぁに?

 

「たねダンゴ」は特別(とくべつ)(つち)(あか)(だま)土+けと土)でつくったダンゴにいろんなお(はな)などのたねをつけて花壇(かだん)やプランターなどに()える(あたら)しいたねまきの方法(ほうほう)です。

 

 

 

「たねダンゴ」の“はじまり”

 

東北(とうほく)地方(ちほう)大地震(だいじしん)のあとの「花と(みどり)復興(ふっこう)支援(しえん)活動(かつどう)」で岩手県(いわてけん)宮古市(みやこし)保育(ほいく)(えん)(おこな)われたお花を()える活動(かつどう)(なか)から()まれました。

 

たねまきをするとき、こどもたちにとって(ちい)さなたねをつまむのがむつかしいので、土にたねをまぜてダンゴにして地面(じめん)に植えたのがはじまりです。

 

 

 

「たねダンゴ」のよいところ!

 

  1. ダンゴにまぜるので、たねが(かぜ)()んだり、(あめ)(なが)れたりしにくく、(なな)めの場所(ばしょ)でのお花づくりにもむいています。

  2. 球根(きゅうこん)を植えるようにかんたんにたねがまけ、小さなたねもまきやすくなります。

  3. 「たねダンゴ」は、たねがよい土に(つつ)まれているので()がよくのび元気(げんき)にそだちます。

  4. 数種類の種類(しゅるい)のお花のたねが(はい)っているので、花束(はなたば)のように美しく咲きます。

  5. 「たねダンゴ」はつくるのがおもしろく、みんなでわいわい楽しくたねまきができます。

 

まず親ダンゴを作り、それを4つぐらいに分け「子ダンゴ」を作ります。
まず親ダンゴを作り、それを4つぐらいに分け「子ダンゴ」を作ります。
これは、春まき(夏~秋咲き)の姿です。広い所にびっしり植えると、こうなります。
これは、春まき(夏~秋咲き)の姿です。広い所にびっしり植えると、こうなります。
これは秋まき(春開花)の姿です。
これは秋まき(春開花)の姿です。

 

✿箕面などでの “たねダンゴ”の初年2018年の配布数=1,600個 余り ✿


 新しい園芸手法として期待される“たねダンゴ”について、「NPO花とみどり」のバックアップのもと「箕面たねダンゴ実行委員会」(責任者・上尾さん)が取り組み初年の2018年(7~11月)に、ダンゴづくり体験などを通じて募金付き(1個あたり親ダンゴ200円・子ダンゴ50円程度)で配布した数は1,600個余(1,680個。子ダンゴベース。同実行委発足(9月)前を含む)になりました。
  取組は、箕面を中心に西小・万博公園など6会場・延べ6日半行われました。


 同実行委は2019年3月に会合を開き、“たねダンゴ”づくりが「新しい・珍しい・楽しい」だけでなく、今後は開花が「美しい」「親しくなった」など緑花面やコミュニティづくりでの効果の発揮を目指す方向を打ち出しました。 

 

2019年3月投稿  お花のたねダンゴ・箕面西クラブ(仮称/準備中)
                                  箕面たねダンゴ実行委員会 & NPO花とみどり

※なお、記事中の写真は、「サカタのタネ」HPから。
※また、「たねダンゴ」は日本家庭園芸普及協会が商標登録を保持、同協会と連携して活動しています。

 

3/31 阿比太公園で、お花のたねダンゴづくり盛況

 3月31日(日)の午後、箕面・桜ヶ丘会(自治会)主催で阿比太(あびた)公園で「春の祭り」が開かれました。

 

 ゲームなどとともに、土ダンゴにお花のタネや肥料を練り込んで作る「お花のたねダンゴ」の体験(無料)が行われ、子供たちなど多数が次々と参加。

 初めての試みでしたが、おおよそ1時間40分で、用意した400個(子ダンゴ=親ダンゴで100個)すべてが「完売」に・・。

 

 たねダンゴづくり参加者には、帰り際に会場のマップに家の場所をピンで示してもらいました。
 それを見ると、ほぼ桜ヶ丘全域から参加があったことなどが分かります。

全参加者がピンを押したわけでは、ありません。
全参加者がピンを押したわけでは、ありません。

 

 今回のたねダンゴづくりの大きな特色は、上のマップが示すように地域限定での開催です。

 

 このため、この催しに協力した箕面たねダンゴ実行委員会やNPO花とみどり・箕面は、この取組がやがては地域組織(仮称:お花のたねダンゴ・箕面西クラブ=準備中)に発展し、地域でのお花づくりとコミュニティが広がることを期待しています。
 とりあえずは、持ち帰ったたねダンゴの生長の様子などの情報交換を呼びかけています。 

地域でのたねダンゴの生長の情報交換を呼びかけるちらし(当日配布)。
地域でのたねダンゴの生長の情報交換を呼びかけるちらし(当日配布)。

 

                   2019.4.4投稿、事務局